傷ついた心を癒したい
名言に励まされたい
生き方の指針になるような名言が聞きたい
物事がうまく進まないとき、誰かにそっと包み込んでもらいたくなることはありませんか?
すぐそばに何でも話せる人がいればいいですが、そういかないことが多いですよね。
また、近しい人だからこそ話せない悩みもあるかと思います。
そんなとき、誰かの名言がモヤモヤした心をそっと癒してくれるかもしれません。
今回は私の中で個人的に心に残っている名言を悩みの状況ごとにまとめました。
傷ついたとき
・人間関係
・周囲からの評価
・失敗
生きていると傷つくことが、たくさんあります。
なかなか立ち直れないこともあるかもしれません。
そんなときに参考になる名言を集めました。
①アルベルト・アインシュタインの名言
精神を大切にするというのなら、
アルベルト・アインシュタイン
それとつながっている身体も大切にしなければなりません。
これは、相対性理論などを発表したアインシュタインの言葉です。
「精神を大切にする」
というと抽象的で分かりにくいですが、
それとつながっている
「身体」を大切にする
というと分かりやすいですよね。
傷ついた精神を癒すには、まずは身体のケアが大切なのです。
・眠る
・身体にいいものを食べる
・適度な運動をする
・ゆっくり入浴する
など、身体が喜びそうなことを取り入れてみると、気持ちもすっきりするかもしれません。
②イギリスの詩人 ウィリアム・クーパーの名言
悲嘆はそれ自身、薬である。
ウィリアム・クーパー
これは、イギリスの詩人であるウィリアム・クーパーの言葉です。
彼は、うつ病を患っていました。
喪失感に襲われているときは絶望的な気持ちですが、その気持ち自体が癒しの過程であり、成長の元になります。
今がつらい時期だとしても、この時期が未来の糧になると信じて生き続けたいですね。
うつ病を経験している彼が発した言葉だからこそ、重みがあります。
③アリストテレスの言葉
幸福は自主自足のうちにあり。
アリストテレス
これは古代ギリシャの哲学者であるアリストテレスの言葉です。
・人に評価されたとき
・親切にされたとき
・楽しくコミュニケーションがとれたとき
など、他者からの反応によって幸せを感じることがあるかもしれません。
しかし、他者から自分が思うような反応がないと、傷ついたり不幸に感じてしまうことがあります。
幸福は自分で作り自分で感じることができる
そう思うと、自分で自分を幸せにしてあげようと思えませんか?
人生の方向性に悩むとき
生きていると選択を迫られることが多々あります。
ときには、嫌でも選ばないといけないことがあるかもしれません。
選ぶのが怖い
そんなときに背中を押してくれる名言です。
①高村光太郎の名言
僕の前に道はない
高村 光太郎
僕の後ろに道はできる
これは「道程」「智恵子抄」などを書いた日本の詩人、高村光太郎の言葉です。
前例のないことや、周囲の人がなかなか選ばない道を選択することは勇気がいります。
ですが、
道なき道を選択することで、新しい道ができる――
素敵ですね。
もし選んだ道の先が行き止まりだったとしても、後ろに道があるので後戻りすることもできます。
前例のないことをすることで、自分が作った道に後ろから誰かが来ることもあるかもしれません。
選択した方向は例え失敗しても無駄にはならない
そう思わせてくれる名言です。
②水木しげるの幸福の七カ条
幸福の七カ条
第一条:成功や栄誉や勝ち負けを目的に、ことを行ってはいけない。
第二条:しないではいられないことをし続けなさい。
第三条:他人との比較ではない、あくまで自分の楽しさを追及すべし。
第四条:好きの力を信じる。
第五条:才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条:怠け者になりなさい。
第七条:目に見えない世界を信じる。
水木 しげる
ゲゲゲの鬼太郎で有名な日本の漫画家、水木しげるの「幸福の七カ条」には、生きる上でのヒントがたくさん散りばめられています。
私はこの中でも特に
第五条:才能と収入は別、努力は人を裏切ると心得よ。
第六条:怠け者になりなさい。
が好きです。
努力は人を裏切らない
なんていいますが、経験では裏切られることも半分くらいあります。
ですが、
努力したから手に入るモノがある!
と思うから、頑張れることがありますよね。
今の頑張りが絶対に今の夢に結びつくとは限らないけど、好きだから続けてみたいな
くらいのスタンスが物事を続けるためには大切なのかもしれません。
第六条の「怠け者になりなさい」
は、継続することが大事だからこそ、時には怠けること・立ち止まることも必要だということです。
続けることは根気がいることです。
頑張っているとき、つい焦ってしまうことがありますが、長い目で見て休みながらも続けていけるといいですよね。
③アメリカの詩人 ロバート・フロストの名言
森の分かれ道では人の通らぬ道を選ぼう。
ロバート・フロスト
すべてが変わる。
これはアメリカの詩人、ロバート・フロストの言葉です。
私は優柔不断なので、迷ってしまうことがよくありますが、この言葉を思い出して
あまり他の人が選ばない方
を選ぶことがあります。
最初はドキドキしますが、行動してみると案外すんなり進んだり、予想以上に楽しい経験ができたりします。
失敗したときには、それ自体が発見になります。
少し勇気を出して、誰も選ばない道を選択してみるのもアリですよ!
④アメリカの作家 クリストファー・モーリーの名言
成功とはただ一つ。
クリストファー・モーリー
自分の人生を
自分の流儀で過ごせるということだ。
これはアメリカの作家であるクリストファー・モーリーの言葉です。
このままでいいのかな?
なんか物足りない気がする
理由は分からないけど、このままは嫌
そう思うとき、この言葉に当てはめてみると
自分らしく過ごせていないような気がする
と気づかされます。
人生を自分の流儀で過ごす
といっても、
・家族
・金銭
・時間
などの面で制約されることが多いのが現実です。
しかし、
どうしたら自分の流儀に近づけるか
考えてみると、自分の中での「成功」に近づく一歩になるかもしれません。
⑤ゲーテの名言
一つのことが万人にあてはまりはしない。
ゲーテ
めいめい自分にふさわしい流儀を求めよ。
これは、ドイツの詩人であるゲーテの言葉です。
ひとそれぞれに、合う・合わないがあり、それを強制される必要もありません。
自分にふさわしい流儀は何か
考えながら人生を過ごしてきたいです。
好きな名言を見つけて人生のお供に
今回は心に残る名言について紹介しました。
名言は困ったときに道を示してくれます。
悩んでいるときには、なぐさめてくれます。
最後に、名言が掲載されているおすすめの本を紹介します。
参考文献&おすすめの本
好きな名言を探すのにおすすめの本を紹介しています。
齋藤孝(2019)100年後まで残したい日本人のすごい名言,アスコム.
名言が載っているだけではなく、名言の使い方や言葉の美しさについても教えてくれます。
言葉っておもしろい
と思わせてくれる本です。
・どんなふうに名言を読んだらいいのか知りたい
・言葉を使って心のセルフケアをしたい
水野敬也・長沼直樹(2015)人生はもっとニャンとかなる!明日にもっと幸運をまねく68の方法,文響社.
ねこちゃんのかわいい写真と言葉が、疲れた心を癒してくれます。
文字を読むのが苦手な方でも、写真集を眺めるような感じで楽しむことができます。
写真は1枚ずつ切り取れるようになっているので、お気に入りの名言を本から切り離して飾ることもできます。
・ねこが好き
・文字をたくさん読むのは疲れる
ぜひ、本も活用しながら、お気に入りの名言を探してみてください!
気持ちが落ち込んでいるときには、こんな記事もおすすめです。
コメント