100均で買える癒し時間!ダイソーのスクラッチ塗り絵が想像以上に楽しい

スポンサーリンク
ライフスタイル
記事内に商品プロモーション(アフィリエイト等)を含みます
スポンサーリンク

100円ショップで揃えられる趣味がほしい
何かに集中して取り組みたい
大人の塗り絵に興味がある

この記事から分かること

100円ショップで買えるスクラッチ塗り絵の魅力

何かおもしろそうなモノないかなあ…

とダイソーを探索しているときに見つけたのが、こちらのスクラッチ塗り絵!

スクラッチ塗り絵 シナモロール

他にも色々な種類があったのですが、サンリオキャラクターのシナモロールを選びました。

今回は、100円ショップで買えるスクラッチ塗り絵の魅力

について紹介します。

スポンサーリンク

ダイソーで見つけた“スクラッチ塗り絵”って?

スクラッチ塗り絵は、一般的な塗り絵と違い、黒い紙を専用のペンで削ると、下から色が出てくる塗り絵です。

100円ショップでは「アートスクラッチ」「スクラッチアートブック」「スクラッチアート」などの商品名で販売されています。

絵柄は花・風景・動物・キャラクター物など。

値段は110円〜330円ほどです

スクラッチ塗り絵 シナモロール

ちなみに、私が買ったスクラッチ塗り絵は、税込み110円で塗り絵が4枚入ってました♪

お得な感じがします。

スクラッチ塗り絵は削ると削りカスが出るので、新聞紙などを下にひきながら作業するのがおすすめです。

スポンサーリンク

削るだけで癒される理由

スクラッチ塗り絵は、

気持ちがモヤモヤする…

という状態の方に特におすすめ。

なぜなら無心で手を動かすことで、頭の中のモヤモヤが整理される感覚が持てるからです。

集中状態(いわゆる“フロー”)に入ると、心がスッと軽くなるかもしれません。

心理学的にも「単純作業×集中」はストレス軽減効果があると言われています

スクラッチ塗り絵を癒しのツールとして活用する方は、“完成を目指す”より“削る感覚を楽しむ”ことを目的とするのがポイント!

スポンサーリンク

実際にやってみて感じたこと

実際にスクラッチ塗り絵をやってみて感じたことについて、メリット・デメリットを紹介します。

メリット(よかったところ)

まずはスクラッチ塗り絵をして、よかったところについて紹介します。

思ったよりも力がいらない

スクラッチ塗り絵をしていて、一番最初に感じたことは

思ったよりも力がいらない

ということです。

削るのって体力使いそう…

と思っていたのですが、軽い力でサクサク削ることができました。

ちなみに、塗り絵を削る用の棒は付属品なので自分で用意しなくても大丈夫です。

スクラッチ塗り絵 シナモロール

かわいい絵柄に癒される

塗り絵をしている最中、とにかくかわいい絵柄に癒されました。

私はキャラクターものが大好きなので、絵柄を楽しみながら塗り絵ができたように思います。

スクラッチ塗り絵をするときは、自身の好きな絵柄を選ぶことで癒しの効果が倍増するかもしれません。

削るまでどんな色になるのか分からない

スクラッチ塗り絵は黒い紙に白い線でイラストが描かれているので、基本的には削るとどのような色になるのか事前には分かりません。

そこが、スクラッチ塗り絵の醍醐味だと感じました。

自分の予想通りの色が出てきたり、予想外の色が出てきたり…

わくわくしながら削り進めていくことができます。

スクラッチ塗り絵 シナモロール

1つのことに集中できる時間が作れる

スクラッチ塗り絵は、細かい部分を削ることもあり、集中力が必要になります。

また、単純作業のため、集中状態に入りやすいと感じました。

嫌なことや、疲れることを繰り返し考えてしまうときに、このスクラッチ塗り絵をしてみると、簡単に気持ちを切り替えることができそうです。

デメリット(大変だったところ)

次にスクラッチ塗り絵をしていて、少し大変に思ったところについて紹介します。

完成度を求めると難しい

それなりの完成度を目指すのであれば、絵を描くのが苦手な方でも難なく完成させることができます。

しかし、完璧なクオリティーを目指そうとすると、思った以上に難しく感じました。

スクラッチ塗り絵の手順としては、まず初めに下絵の白い線のイラストをなぞりながら削っていくのですが、白い線のイラストは削ると消えてしまいます。

スクラッチ塗り絵

白い線が消えた状態で何も考えず背景を削っていくとデザインによっては、「のっぺりしたイラスト」になってしまうことがあります。

スクラッチ塗り絵
スクラッチ塗り絵

でも、これはこれで、かわいい感じもします♪

私は苦手なのですが、線や背景の削り方を工夫すれば、上手に見せることができるかもしれません。

広い範囲を削るときは、少し力が必要

基本的には削るときに力は必要ないのですが、背景などの広範囲を削る時には少し力が必要に感じました。

うおおおおお

少しひっかかりやすいところもあるので、力をいれすぎると紙が破けてしまう可能性もあります。

広範囲を削るときは、注意が必要です。

スポンサーリンク

こんなときにおすすめ

  • 頭の中がごちゃごちゃしているとき
  • SNSや人間関係に疲れたとき
  • 夜寝る前にリラックスしたいとき
  • おうち時間の新しい趣味を探している人

そんなときにおすすめです。

スクラッチ塗り絵を試してみたい!

という方には、100円ショップで買えるスクラッチ塗り絵がおすすめです。

反対に、

もっと凝ったスクラッチ塗り絵をしてみたいな…

という方は、ネット通販をチェックしてみてもいいかもしれません。

スポンサーリンク

癒しの時間を“削り出す”スクラッチ塗り絵

削る音、光る線、完成していく色彩——。

何かに追われている毎日だからこそ、「ただ手を動かすだけの時間」が心を整えてくれるのかもしれません。

100円ショップで揃えられる趣味を探している方は、こちらの記事もおすすめ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました