本を読みたいけど何を読んだらいいの?
読みやすい本はある?
おもしろい本を探している

読書が趣味の私がおすすめする【読みやすくておもしろい本】
読書
と聞くと、

文字がたくさんで読みにくそう

読むのに時間がかかって疲れるだけでしょ
と思う方もいるかもしれません。
たしかに、本によっては、
・文章にクセがあり読みにくい本
・情景を思い浮かべるのが難しく読み終わるのに時間がかかってしまう本
もあります。
ですが、中にはあっという間に読めてしまう本や、難しく考えなくても楽しく読める本がたくさんあります。
今回は、私が読んだ本の中で
・文章にクセがなく読みやすい本
・情景が浮かびやすく、難しく考えなくても読める本
の3冊
紹介します。
エッセイや小説のジャンルから厳選したので、ぜひ手に取ってお気に入りの本を見つけてみてください。
「さくらえび」著者:さくらももこ
本のタイトル | さくらえび |
著者 | さくらももこ |
ジャンル | エッセイ |
日常のちょっとした場面が描かれているエッセイ集です。
自分だったら何も感じず過ごしてしまいそうな場面が、楽しく切り取られています。
さくらももこワールドが好きな人には特におすすめです!
読みやすい文章と、思い浮かべやすい情景から気楽に読むことができます。
「活字をたくさん読むのは苦手…」という方でも、楽しく読み進められると思います。

楽しい気分になりたい人におすすめです
「西の魔女が死んだ」著者:梨木香歩
本のタイトル | 西の魔女が死んだ |
著者 | 梨木香歩 |
ジャンル | 小説 |
主人公の「まい」は中学に進んで間もなく、学校に足が向かなくなった。
そんな「まい」は、祖母の家でしばらく過ごしながら、祖母から「魔女修行」の手ほどきを受ける。
「魔女」というフレーズが出てきますが、ファンタジー作品とはちょっと違います。
自然豊かな描写が印象的で、読んでいるだけで気持ちが癒されます。
1冊読み終える頃には、主人公「まい」の成長を感じられるはず。
優しい文体と読みやすい文章に癒されます。
「生きていくうえで大切なこと」について改めて考えさせられます。

疲れていて癒しがほしい!という人におすすめ
「あなたのゼイ肉、落とします」著者:垣谷美雨
本のタイトル | あなたのゼイ肉、落とします |
著者 | 垣谷美雨 |
ジャンル | 小説 |
「大庭小萬里」はマスコミには一切登場しない謎の女性。
彼女の個別指導を受ければ、誰もが痩せられるという…
読んでいると身も心も軽くなるダイエット小説。
ダイエット小説と聞くと「運動」を連想する方もいるかもしれません。
ですが、この物語では「心のゼイ肉」にも目を向けています。
ダイエットは運動と食事制限だけではないと思わせてくれる1冊です。
続きが気になり、すぐに読み終えてしまいました。
読み終わった頃には気持ちがスッキリします。

リフレッシュしたい人におすすめ
読書の楽しさを実感してみて!
今回紹介した3冊は、読みやすくおもしろいと感じた本です。
気になる本があれば、ぜひ手に取ってみてください。
本を通じて新しい世界を発見し、日常に彩りを加えてみましょう!
コメント