・目標設定の効果的な方法が知りたい
・目標設定ってどうしたらいいの?
・モチベーションが続かない
受験や資格勉強、趣味やお仕事などで、目標を立てて頑張っている方もいらっしゃいますよね。
目標設定の仕方については
の中でも少しだけ紹介していますが、この記事では目標設定の仕方について、より詳しく紹介します。
私も、受験や資格勉強で「合格する」という目標を立てていましたが、
最終的な目標に辿り着くまで道のりが長い…
と感じモチベーションが続かなかったり、諦めモードになってしまうことがよくありました。
特に受験や試験勉強は、試験までの時間が長く緊張感がなくなってしまいがちです。
今回は、目標を達成させるための効果的な方法について、自身の経験や本などの知識を踏まえて紹介します。
ぜひ、普段の生活にお役立てください!
最終的な目標に向けて、目標を細かく設定する
例えば
資格を取得する
と目標を立てて勉強をすすめていると、目標に向かって進んでいるのか分からず不安になることはありませんか?
そんなときには、目標を細かく設定することをおすすめします。
例えば、
資格を取得したい!
と考えている場合
①用語の意味を理解する
②出題傾向を理解する
③一通りテキストの問題を解いてみる
④分からない問題のリストアップ
⑤分からない問題の見直し…etc.
などのように、目標を細かく設定してみると、今やるべきことが分かりやすくなります。
このとき、目で見て分かるように目標を紙などに書いて可視化することをおすすめします。
目で見て分かると、現在の進捗状況の把握につながります。
また、先の見通しが立てやすいというメリットもあります。
目標を小分けにすると、ちょっとやる気が出るかも!
立てた目標は段階が進むにつれて変わる場合もありますよね。
そのため、こまめに目標設定を見直してみるといいかもしれません。
最終目標に向けた短期目標を紙に書く
成功体験を積み重ねて目標に近づく
最終的な目標に向けて、目標を細かく設定すると似ている部分がありますが、ここでは
少し頑張れば達成できそうな目標
を立てることで、モチベーションをあげていきます。
例えば、問題集を解いていて10問中5問正解しているとします。
そのようなときに、
問題集の中の6問正解を目標にする
と小さいながらも目標に近づいていきます。
ここでのポイントは
無理をせずに、少しの努力で達成できる目標を設定する
ことです。
なぜなら、高い目標を設定してしまい、達成できないことが続くとモチベーションが下がってしまう可能性があるからです。
モチベーションを維持させる
という観点からも、スモールステップを心がけましょう。
成功体験を積み重ねることが重要です。
私は
目標に向けて頑張っているけど、達成感がないな…
最近やる気がでない…
というときに、特にスモールステップについて意識するようにしています。
達成感があると、自然と次の目標に向けて動ける気がする…!
できないことが多いように感じて、時には焦ってしまうことがあるかもしれませんが、目標に近づいた自分を認めてあげることも大切なことです。
モチベーション維持のためのスモールステップ
数字や具体名を使って詳細な目標設定を
解ける問題を増やす
勉強時間を今より増やす
など抽象的な目標設定だと
「なに」を「どのくらい」頑張ればいいのか分からないですよね。
どう頑張ればいいか分からないと、目標に向けて行動することが難しく感じるかもしれません。
そのため目標は、より詳細に設定することをおすすめします。
例えば
・特定の単元の問題を今よりも3問多く解けるようにする
・勉強時間を今より10分増やす
というように設定すると、行動に移しやすくなりますよね。
ここでも無理なく続けられる目標を設定することをおすすめします。
例えば
勉強時間を30分増やすことを目標にしたけれど、達成できない日が続いている…
という場合は、
勉強時間を20分増やす
に変更してもいいかもしれません。
ここで大事なのは、
少しだけでもいいので以前の自分よりも目標に近づいている
ということです。
せっかく設定した目標を実行に移せないと、もったいないので実行しやすいように詳細な目標設定を立てることをおすすめします。
詳しい目標設定で実行率をあげる
効果的な目標設定で夢を実現!
今回は目標を達成させるための効果的な方法について紹介しました。
目標を達成させるためには様々な手段がありますが、今回ご紹介したように目標の設定の仕方を工夫してみることも1つかと思います。
自分にあった目標を設定することで、最終的なゴールに近づきやすくなります。
効果的な目標設定を活用しながら、ぜひ夢の実現に向けて試してみてください!
コメント